先輩スタッフが後輩にレジの使い方をレクチャーしている写真

たくさんの笑顔、
そして成長
Big-Aで見つけて
ください!

ビッグ・エーには、笑顔になれる充実の福利厚生と、未経験でも確実に成長していけるサポート、キャリアパス制度があります。地域に密着し、たくさんのお客さまに愛されるお店、ビッグ・エーであなたも新しいスタートを切ってください。

株式会社
ビッグ・エーとはCompany Introduction

ビッグ・エーの店舗の外観写真

1979年に誕生した株式会社ビッグ・エー。品数を絞り込み、陳列の簡素化などコストを抑え、高品質で安価な商品を提供する、ハードディスカウントストア形態を日本でいち早く導入したチェーンストアです。小売業界大手、イオングループの一社であり、安定した基盤も当社の魅力。商品開発、物流など独自の体制を確立し、東京、神奈川、千葉、埼玉など首都圏を中心にビッグ・エー&アコレを300店以上展開中です。今後もさらなる成長を目指し、事業、店舗を拡大していきます。

ビッグ・エーで働く魅力Working Attraction

明確な評価制度

昇格は年1回の社内試験と面談を経て行われ、徐々に職務等級が上がっていく仕組みです。試験の内容は店舗の運営に必要な知識が中心となり、職務等級が上がるごとに昇給が行われ、担当できる職務の幅も広がっていきます。

充実の研修制度

労務管理研修、流通視察研修、問題解決セミナー、コーチング研修など、店舗運営等のスキルを学べる研修をご用意しています。そのほか自由に学習内容を選べる、社外セミナー、通信講座への参加も会社費用で可能です。(一部、半額自己負担などもあります)

選べる働きかた

転居を伴わない勤務地・店舗で働く【エリア社員】。転居を伴う異動がある(引越し費用会社負担。社宅制度あり)【ナショナル社員】。いずれも、ライフスタイルや家庭の事情に合わせて選択可能です。

福利厚生も充実

社宅制度(借上家賃補助方式)、イオングループ確定給付年金制度、給与前払い制度、社割制度、持株会など充実の福利厚生を用意しています。また、雇用延長制度もあり長く安心して働ける環境です。

ビッグ・エーの
キャリアステップJob Career Steps

ビッグ・エーでは、明確なキャリアパス制度をご用意し、あなたの成長をしっかりサポートしていきます。今の自分にどんな知識、スキルが必要なのか?自分の立ち位置を理解することができ、成長のための目標を立てやすい環境です。

まずは、店舗からスタート

①店舗:階層別教育で成長をサポート・等級試験でステップアップ。入社~1年半:スタッフ・副店長(J1~2)、1年半~2年:店長(J3)、2年~3年:複数店店長(J4)、3年~4年:大型店店長(J5)、4年~:エリアマネージャー(M1~2)。②本社:商品部、システム部、人事部など。2年~5年:本社スタッフ(M1~2)、5年~:本社マネージャー(E1~3)。※J、M、Eは等級を表しています。

入社後、まずは店長を目指すことからスタートします。店舗での勤務で現場の仕事を学び、店長をサポートすることで店舗運営を学んでいきます。その後、筆記試験、面談により等級が上がり、店長、複数店店長、大型店店長、エリアマネージャーへキャリアアップしていきます。試験内容は職務に必要な知識を問うものとなり、分かりやすい教科書、座学研修も用意されています。

エリアマネージャーに昇進すると、本社勤務のチャンスが広がります。また、不定期に社内公募なども行っており商品部、営業部、店舗開発部、人事部など、店舗運営とは異なるさまざまな業務に関わる機会が生まれ、仕事の幅を広げることができます。自分がどのようなキャリアを築きたいのか、未来の姿を描きながらキャリアアップを目指すことが可能です。

入社時も、そのあとも研修が充実

  • イオン合同研修の風景。ホテルの大ホールで大勢の新人スタッフが4~5人ずつのグループに分かれてテーブルにつき、講師の話を聞いている写真。
  • 社内研修の写真。広めの会議室で4人ひと組でテーブルにつき、講師の話に耳を傾けている。もうひとりの講師がテーブルの後ろに控えて研修のサポートをしている。
  • 会議室での社内研修風景。ホワイトボードの前で講師がレクチャーをしているのを、十数人のスタッフが椅子に座って聞いている写真。

実務に関係するものや自己啓発以外にも、さまざまな研修をビッグ・エーでは用意しています。入社後の4月と10月に行われるイオンの合同研修(宿泊)もその一つです。テーマに即したグループワークを行うことで、他のグループ、ブランドの方と交流を持つことができ、多くを学べる研修です。

店長や複数店店長など、実際の職務やポジションに合わせた研修も充実。さらに、ポジションアップのための研修も随時実施しています。このようにビッグ・エーでは充実のサポートであなたの成長を助けていきます。

  • 自分の未来を想像 → 実現!自己申告制度

    希望職種への道を開く、自己申告制度を用意しています。1年に1度全社員に「5年後やりたい仕事」などを聞くヒアリングを実施。それに応じて配属等を考慮し、資格取得などのアドバイスを行います。成長の方向性と、進むべき目標を明確にできる制度です。

  • 本部職に挑戦できるチャンス!社内公募制度

    現状、職務等級が低くても本部職に応募できる制度です。本来一定の職務等級に達していないと本部への異動はありませんが、不定期で1年に2度ほど、商品本部、人事部など、本部部署が募集をかける場合があります。応募をし、試験・面接をクリアすれば本部へ異動となります。

ビッグ・エーで実現
自分に合った働きかたWork the way that suits you

ビッグ・エーでは柔軟な働きかたを推奨しており、個々のライフスタイルに合った勤務が可能です。転居を伴う異動があるナショナル社員。転居を伴わない形での異動となるエリア社員。二つの働きかたから選べるのもその一つ。もちろん昇格、昇給に一切の区別はありません。

ナショナル社員

家賃補助あり

  • 単身家賃28,500円
  • 毎月1~3万円支給
  • 引っ越し費用全額負担

ライフスタイルの
変化に合わせ切り替えOK

評価/昇給には
影響しません

エリア社員

転居なし

  • 自宅から通えます

変形労働時間制

ビッグ・エーでは変形労働時間制を採用しています。年間1980時間勤務を基本に働きかたを調整できる制度です(1日8時間勤務計算で1ヵ月20日と5時間勤務となり、休日は平均月8~9日、年間125日)。メリハリをつけ自身の働きかたを決めることができます。
※休憩時間は、6時間を超える労働に対して45分以上、8時間を超える労働に対して1時間以上となります。

大手企業グループだからこそ
充実の福利厚生Welfare Program

ビッグ・エー&アコレは、国内外300社以上の企業で構成される大手流通企業、イオングループの一社です。大規模グループならではのスケールメリットを活かした充実の制度、福利厚生はビッグ・エー&アコレの大きな魅力です。

従業員買物割引制度

従業員買物割引制度は人気の制度です。食品は5%OFF、衣類は8%OFF、日用品は10%OFF!かなりお得にお買い物ができます。ビッグ・エーやアコレはもちろん、イオングループ各社で使用できますので、非常に自由度の高い便利な制度です。

AEON GLC

イオングッド
ライフクラブ

余暇の充実

「イオングッドライフクラブ」では、遊園地や宿泊施設、スポーツクラブなど多種多様な施設をお得に利用できます。人気はイオンシネマを700円で鑑賞できるシネマ割引!映画ファンにはたまらない制度です。

学習支援(資格取得支援)

自己啓発支援として、資格取得・通信教育受講・定期購読・公開セミナーへの参加等を、受講料の割引や資格取得援助金などで応援しています。直接、業務に関わる物でなくてOK。あなたの将来に役立つ学びをぜひ始めてください!

ユニオンが
働くスタッフを
サポートSupport for working staff

ビッグ・エーにはユニオン(労働組合)があります。当社のユニオンは従業員の待遇向上を目指すだけでなく、従業員へのサポートや親睦会的要素を持つ組織です。正社員はもちろん、学生以外のパート・アルバイトの方も多く参加しています。

  • お祝い金、見舞金など

    ご結婚やご出産の際のお祝い金、入院が必要なケガ、病気の際の見舞金など、ビッグ・エーユニオンにはあなたの生活を助ける制度があります。

  • イベント・親睦会

    ビッグ・エーユニオンでは各種イベント・親睦会を開催しています。リーズナブルな価格で参加できる旅行ツアー(ご家族参加もOK)は人気の企画です。

  • 豪華賞品が当たる抽選会

    ビッグ・エー、アコレでお買い物をした際のレシートを貯めて応募ができる、グルメカタログギフトや高性能掃除機などが当たる抽選会を開催しています。

ビッグ・エーで働く
先輩スタッフ
インタビューinterview

スタッフの成長、笑顔がうれしい仕事です!

N.Y.さんインタビューキービジュアル 売り場を背景に笑顔で正面を向いている写真
N.Y.さん(30代)
夜間巡回スタッフ
2015年入社(正社員)
ビッグ・エーにはアルバイトとして入社しました。20代前半、10年くらい前です。店舗スタッフとして働き、5年前に正社員に採用されました。現在は夜間巡回スタッフとして勤務をしています。夜間巡回スタッフは夜間帯で働くスタッフの指導が仕事です。夜間は責任者が不在な場合が多く、どうしても現場スタッフに仕事を任せてしまうことが多くなります。そこで夜間巡回スタッフがいくつかの店舗を回り、店舗での作業負担の適正化、従業員の社内ルールの順守、接客レベル、作業レベルの向上を目的に指導していくのです。単なるチェックや指摘で終わらず、スタッフの悩みを聞き解決し、より働きやすい環境を整えていくのが夜間巡回スタッフの仕事と考え、取り組んでいます。この仕事の難しさは、幅広い年齢のスタッフ、時には親くらい離れた年齢の方にも指導しなくてはならないこと。言葉遣いには気をつけながらも、毅然とした態度も必要です。でもその分、指導したスタッフの成長や笑顔がうれしく、それが大きなやりがいになっています。
N.Y.さん仕事風景 日配の売り場でお客さまに商品のご案内している写真
いろいろ偉そうにお話をしていますが、入社当時、アルバイト時代の私はかなりダメなスタッフだったと自覚しています(笑)。社会経験も少なく、挨拶が苦手。仕事の覚えも悪かったですね。ビッグ・エーの店長、トレーナー、同僚の皆さんに支えられてきたからこそ、なんとか成長できたのだと思っています。当時の店長に勧められなければ、正社員登用にも挑戦していませんでした。ビッグ・エーで働けたことが人生の転機になったのです。今度、昇格という形でマネージャーに就任することが決まりました。ナイトマネージャーは現場で活躍するトレーナーをサポートしていく仕事。現場の経験、目線をしっかり持ちながら、問題を一つでも多く解決していきたいと思っています。特に夜間は多くの意味でお客さまに安心を与えるお店である必要があります。スタッフの成長がこれからのビッグ・エーの成長につながると確信していますから。
N.Y.さん仕事風景 レジでお客様対応をしている写真

人を育て、同時に自身も成長しています!

M.Y.さんインタビューキービジュアル 売り場を背景に笑顔で正面を向いている写真
M.Y.さん(40代)
店長
2023年入社(正社員)
前職ではファミレスチェーンの店長、エリアマネージャーの仕事をしていました。転職のきっかけは新型コロナの影響です。飲食業界全体が落ち込んでしまった時期ですね。その際、人々の生活と密着している食料品のお店は安定していると考え、転職を決めたのです。スーパーなどでいくつかの会社で内定を頂きましたが、一番早くお声をかけていただけたのはビッグ・エーでした。ビッグ・エーのグループとしての基盤の強さ、安定性を知っていましたから、すぐに入社を決めましたね。家族もいますし、これはベストの選択だと思っています。当時、入社にあたって心に決めていたことがあります。過去の経験はいったん忘れて、ゼロから小売業を学んでいこうと思ったのです。半年お店でスタッフとして働きゼロからお仕事を学びました。これは知っている。これは分かっている。そんな思いは捨てて新人として頑張りました。お客さまの多い人気店に配属されたこともあり、たくさんの経験を積むことができました。大きな成長、プラスになったと思っています。
M.Y.さん仕事風景 売り場で後輩スタッフを指導している写真
店舗スタッフを経て、現在は2つのお店で店長として働いています。店長の仕事には、仕入れや数字の管理などいろいろありますが、私はお店で働く「人」のサポート、スタッフの意識づくりが重要だと思っています。スタッフとしっかりコミュニケーションをとり、問題点を共有し、皆の気持ちを盛り上げていくことが、お店の成長につながるのです。そしてそれらと並行して、人を育てていくことも店長の仕事です。人の成長がお店の成長に直結すると考えています。掃除や接客、品出しもするが、メインはコミュニケーション!私が考える店長の重要な仕事です。人が育てば時間帯ごとにお店を任せることができますし、その結果、自分の負担も軽くなり、もう一つ店を任せてもらえるようになるなど、新しいチャレンジも見えてきます。あとは入社以来、走り続けてきましたので、いいタイミングで長い休みもとりたいですね(笑)。そのためにも、スタッフと一緒にもうひと頑張りしていきたいです。
M.Y.さん仕事風景 売り場でタブレットを片手に商品をチェックし、発注作業をしている写真

採用担当者からの
メッセージ

Big-Aの中途正社員募集に興味を持っていただき、本当にありがとうございます。
私たちBig-Aは、従業員一人ひとりの成長を大切にする会社です。入社時の研修はもちろん、社内公募制度を通じて本社部署への応募が可能です。また、自己申告制度を活用して、やりたいことを申告する機会もご用意しています。私たちはこれらさまざまなステップアップの機会を通じて、従業員の成長を全力でサポートしていきます。

さらに、Big-Aでは入社後、早期からマネジメント業務に携わることができるため、成長ややりがいを実感しやすい環境があります。中途入社のハンディキャップは一切ないこともお約束します。
Big-Aはコミュニケーション能力やリーダー経験などを活かせる職場です。入社後は店長を目指していただくため、「ヒト、モノ、カネ、情報、時間」のマネジメント業務に携わりたい方を募集しています。「より安く、より豊かに」を多くのお客さまにお届けするBig-Aの仕事にぜひチャレンジしてください!

採用担当者Sさん 正面を向いて笑顔で立っている写真